40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

「買いませんかー」オーラ



企業への信頼、企業で働く人への信頼:DESIGN IT! w/LOVEというエントリーのコメント欄に
コミュやブログを信頼できる、と書いたのは「買いませんかー」オーラのなさ、ともいえます。
ということが書かれてました。

自分の仕事で一番大切なのは、相手の信頼を得ることがまずは、何よりも優先されることだと思ってます。

とはいえ、企業に属する人間としてやはり成果のことも意識しないといけないけれど、上記の引用文の「買いませんかー」オーラのようなものを発しすぎると、来た人は「引いて」しまうと思っているので、この「買いませんかー」オーラを発しすぎることも無いちょうど良い塩梅(←ちょっと表現古い)がどんなもんかなぁと日々探っています。

ちなみに、相手の信頼を得るのに、自分がどんな人間なのかを吐露するのが一番かと思って、結構普段のキャリアカウンセリングでしゃべっていることを会社の方のブログでこんなのを5回に渡って書きました。