ちょっとだけPerlの勉強しました -part4

CPANモジュールを使う時に
use Number::Format qw /format_bytes/
のように、qw xxx としている部分の意味がイマイチわかんないけど、とりあえずそのままサンプルの通りにコードを書いていたのですが、続・初めてのPerl 改訂版を読み始めて、このモヤモヤした気分が解決しました。
モジュール名の後にインポートリストと呼ばれるサブルーチンリスト名リストを付ければ、インポートされるサブルーチンを制限できます。というのがあったのですが、
use File::Basename ('basename','dirname');
(3.4 インポートする関数を選ぶにはより)
use File::Basename ('basename','dirname')
とある部分については
これは入力しづらいので、qw()リストを使った書き方の方が一般的です。(3.4 インポートする関数を選ぶにはより)ということで、
use File::Basename qw(basename dirname)
という風に書くことが出来、読み込んだモジュールの中で必要とする関数を制限したい時にこういう指定をするということなのですね。
ちょっと1つ賢くなった気がします。