40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

今日のネタ帳

マフィン
日頃チェックしている情報のなかで、1つのエントリを書くほどではないけど、後々参照したり、これをベースにして、1エントリになるようなネタというかメモっておきたいことが、結構あって、ネタ帳としてまとめておきます

自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法
認知行動療法について少し深く知りたいと思って借りたので、そういう意味で自分のニーズとちょっとあわなかったけど、タイトルにある「自信が持てない」というのがどういう部分から生じてるのかを自問自答出来る本かなぁと思う。(図書館の返却期間が来たため、読み終わらなかった)

日経アソシエ2008/04/01号でサイバーエージェントの藤田さんが書かれていたこと

IR関連の情報を社内に告知するときにもいろいろ工夫されているそうで、文章が上手な社員を担当にして、面白い内容にしたてているそうで、

社内報でも読んで面白いキラーコンテンツを作っています。事業の失敗例を「日経ビジネス」の人気コラム「敗軍の将、兵を語る」のような形式で書いたりしています。
〜中略〜
「情報を発信しました」「全員が閲覧可能な場所に置きました」では、情報共有の目的は達成できません。
伝えるというのを厳密に考えると、単に事実をつらつら伝えるのではなく、相手にとって興味をもつ内容をどれだけ書けるかが重要で、こういう意識は社内の情報共有で大切なポイントかも。

日経アソシエ2008/04/01号でワタミの渡邊さんが書かれていたこと

ワタミファームという有機野菜の生産や販売を行っているそうですが、それに関連してこんなことを書かれています。
毎年、土が育って豊かになることを実感します。バランスシートの項目として「土」なんてうまく表現できないので、近視眼的な投資の尺には合わないかもしれません。しかし長期的に見た時に、良い農産物が生産出来るようになります。すべてが土で決まると言っても過言ではありません。


以前、うちの近所で、農家の方の指導に元、市民農園のような感じで野菜栽培していたことがあって、その時に、その農家の方も、土が全てであり、代々受け継いだ土こそが財産ということをお話しされていたことを思い出した