40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

2008年を振り返りました



今朝、最後の大掃除を終えて途中でsitesuckerというクローリングツール使って過去のエントリをまとめてダウンロードしておいたので、カフェで今年一年のエントリを振り返っています。

どんなことに興味をもっていたのかっていうのが、振り返るとよくわかるような気がするので、折角なのでまとめエントリを

1月:結構硬派な内容の本を比較的読んでいて、交通インフラに関する本(例えば、脱・道路の時代とか日本の空を問うあたり)なんかがまさに代表的なもの。あとはマラソンに関する内容が多かったけど、この頃の練習距離は3kmとか4kmが標準的なもので、今現在だとこの距離はウォーミングアップ的に走ってその後に下手すると10km走る場合もある事を考えると人間って頑張ればできるもんなんだーとつくづく実感

2月:この時期は忙しいから、1月に比べるとエントリ数も減少傾向だけど、この時期はイベントに参加することが多かったみたい

読んでいた本はというと、”食”に関する内容がちょっと目についた。といっても、別に偽装問題に関連するようなヤツではなく、牛丼のもうけのカラクリについての本だったり、チョコレートという甘美なお菓子の裏にあるダーク(闇)の部分をひもとく本という感じ。


まずあまり最近書いていないけどこの頃書いていたユーロとUS$のMMFに関するエントリ
昨年11月末に、ユーロ(EUR)建てMMFを161.61円で購入したもののその後、あれよあれよと、円高になり150円代中頃まで行った時期があり、その時は為替損になっていて、ちょっと青ざめたけど、まぁ目先すぐに使わないお金だったことを冷静に思い出しそのままキープしつつ、156.11円で再度追加購入。

そしてUS$のMMFの方も、一時期かなりの円安になった時に手放していたが、こっちも11月末頃に106.92円で購入。
と書いていて、つくづく現状の相場がユーロが最近また円安傾向になったとはいえ120円台ということを考えるとビックリしますねー


3月:年度末ということもあって、前月に引き続き忙しい状況で体力も消耗気味。気分転換をはかろうとあれこれ試行錯誤している自分がいたことに気付きました。

1月に比べるとかなり緩めな内容の本を読んでいるけど、ジャガイモの本とか超熟の本とかで、すぐ読み終わるけど面白いのを読んでいたなぁー

4月:火曜日はデッサンの勉強日のエントリですでに
特に絵を描くは日頃の生活習慣に組み込まれいないので、これはどうにかしないと...考えてました。

と書いていたけど、結局今年掲げたデッサンという目標を達成出来なかったけどこの頃は一生懸命やっていた事に気付きました。あとは、少し精神的なゆとりが出来たのか、あるいは逆に時間のゆとりがないから生産性をあげるためなのかはわからないけど、突然プログラミングに関する内容を書いていたりとちょっと不思議な4月。

※プログラミング自体は、ちょこちょこ勉強していたので、突然勉強を始めたわけじゃないんだけど、何故4月まで1つもその事に触れなかったのがちょっと不思議。

5月:突然数学に目覚めた5月。おそらくきっかけは、プログラミングの勉強かなぁーと思うけど、今年一年振り返って一番の収穫と言えるのは実は数学の面白さに目覚めた事

このエントリ
実際、本書では身の回りに存在する数学を"自然の数学"と定義し、それと対局にあるのが"学校の数学"という表現をしているのですが、数学が苦手と思ってしまう場合には、この学校の数学にあたるものと考えれば納得いきそうだし、自然の数学というのは「パターンの科学」としてとらえ、さらに「数学をする」ことはパターンについて推論をおこなうことだと考えると、ロブスター、フクロウにも「数学」の能力があるというのは決して不思議なことでもないのかなー


と、それを気付かせてくれたキースデブリンの本に出逢えた事かなぁー

あとは、中間目標だった10km完走を洞爺湖マラソンで達成しており、年末の宮崎の青島太平洋マラソン完走につながったのかなぁと改めて思った。(誰かの本で読んだけど、マラソンは嘘をつかないスポーツの1つで、練習をしたから100%成功するわけじゃないけど、少なくとも練習をしないで本番でまぐれでどうこうできるものじゃないらしい)

6月:ボーナスでデジカメ買ったみたい(今更そのことを思い出した)。旅行に必ずもっていくようになったデジカメだけど、以前にPhotoshopの勉強をしていたこともあって画像データに関する各種項目についての知識はあるから、デジカメの操作自体であまり悩む事はないけれど、いまだに、構図(特に食べ物)については正直下手っぴなので、これは来年どうにか直したい

本については、今のご時世がら、資産形成については、もう少し深く勉強しておきたいなぁーと思っていて、この月とその少し前にも読んだ本が自分の考えの軸になるようなきがしている


7月:会社の出張でシリコンバレーに行ったけど、出張先でも当然のように走っている自分がいて、なんだか外人のビジネスマンみたいって思った。そういえば7月なのに、サンフランシスコの朝の気温は先月の東京の朝の気温とあまり変わんないじゃないかっていうくらい寒かったことを思い出した

そして、この頃からデッサンの勉強をさぼるようになり、結果的に目標達成できなかったけど、その代わりになるべく普段からMacを持ち歩いていプログラミングの勉強をしていたように思うけど、それっていうのも個人的に取り組みをしだした勉強会の影響かなぁ。

勉強会自体は10月以降実施できていないけど、主に2つの理由によりちょっと中断
・勉強会でとりあげるネタが固まらない
・格安で利用出来る研修室の確保が難しい

後者に着いては、区の施設をつかえば安く上がるのはもちろん知っているけど、プログラミングに関する内容というのを考えるとちょっとした調べものをするのにインターネットへの接続出来る環境が欲しいし、参加する人がすべてノートPC持参できる状況でもない場合もあるのでPCの貸し出しにも応じてくれる所となると、おのずと場所が限られてしまうので、その部分であれこれ考えてしまって結果的に中断してる状態。

来年も3月までは忙しいので勉強会はしばらく再会の目処がたたないけど、これは地道に続けて行きたいので、来年どうにかします。

8月:お盆休みなんかで世間はお休みムードにあるなかで、結構忙しく過ごしていたみたい。
こういう時こそ、来月、再来月を見越してやるべきことをしっかり仕込んでおくべきかと思ったので

・今年度入社の新卒社員向けのITに関する勉強会:1時間x8コマ
・営業向けのIT関連の勉強会講師:1時間 x 2コマ + 2時間 x 3コマ
・仕事術に関する社内向けのプレゼン:30分

っていうのをここ1,2ヶ月こなしていたのですが、
って書いていたけど、残念ながらこういう仕込みがあまり役に立ったと思える場面は今の所感じられないけど、いつかじんわりと効果が出るんじゃないかなぁー(と淡い期待)

あとは、この時期に読んでいた本が国際情勢に関する内容。この時期にロシアのグルジア侵攻があったタイミングでコーカサス国際関係の十字路という本を読んだりそれ以外にもアメリカのイラク戦争に費やされた実際のコストの大きさを解き明かした世界を不幸にするアメリカの戦争経済 イラク戦費3兆ドルの衝撃などといった感じで結構重いのを読んでいたなぁ。

9月:写真に撮り慣れてきたからなのか、写真がメインの内容が結構目についたのと、手帳を使い始めて今年一年は試行錯誤しつつ使っていた事も会ってか、その苦悩ぶりがよくわかるけど、ここにきてなんとなく理想型を掴んだ感じ。

あと、先月に続いて何故かヘビーな内容の本を読んでいるけど、なんか思う事があったのかな?ただこの時読んだ古代文明と気候大変動の本は今年読んだ中でも特に色々考えさせられることが多かったので今年のトップ3に入れても良いんじゃないかなぁ。

10月:先月書いていた手帳に関するものが、ラコニックのジョバイルという手帳に出逢ったから、理想型を掴んだのかなと思います。

あとはこの月の出来事と言えば、うちの会社主催のイベントで15分程度だけど、キャリアパスに関連する内容の話をしたこと。(詳しくはこのエントリ

この体験は結構自分の中では大きなものだったなぁ。

11月:12月にもあったけど、かなり濃い内容のオフ会に参加出来て、こういう会社の人間関係では出逢わない人と、こういう濃い話が出来るとは全く思ってもみなかったし、そもそもそういう所に参加することに全く気後れしなくなっている自分がいることにビックリ


後は、またこの時期重たい内容の本(アフガニスタンのやつとか、アメリカの格差について触れたやつとか)について取り上げているけど、途中途中、気分転換のためにゆるめの本を読む事があっても基本的にはハードカバーの2000円から3000円の本、もしくは新書でも今まで馴染みが無かったような国際情勢に関連しそうなやつだったりと、意図的にそういう本を読んでいたみたいで、仕事術に関するやつは、全く読んでいないわけじゃないけど、書評として取り上げる率が低くなった気がする。

12月:やっとここまで来たー。実はここまで振り返るのに、大晦日の午後からずっとやっているので、かれこれ5時間近くかかっている気がするけど、読み返してみると、

「この人、色々なこと書いていて面白いねー」

ってちょっと他人目線で眺めていた。

で、12月は、大きなイベント(クリスマスと、青島太平洋マラソン)があったから、書く事がとっても少なかった。

青島太平洋マラソンの前後からずっと左腰に違和感があり、未だにそれを引きずっていて、特にここ数日は寒いこともあってか、太ももの裏〜臀部〜腰のあたりのコリが取れずにちょっとつらい状態なので、来年は体のケアの仕方をもう少ししっかり学んだ方が良いかも。

長々と書いてきましたが、このブログも最近はアクセス数が2倍(といっても1日平均25程度だったのが、50前後になっただけ)になってきましたが、来年もよろしくお願いします!