2009年度の目標

今更、こんな内容書くのもどうかと思うけど、今年の目標を以下の4つに決めました。
■ジョギング:7月頃までにハーフマラソン2時間切りを中間目標にして、年末にフルマラソン完走。そうそう上の写真の日経新聞の記事にあるように、マラソンブームでジョギング用のウェア類の売上が好調らしく、対前年度比で9.9%増の83億円に達する見込みとのこと。
個人的には、ウェアについてはちょっとだけ不満があって、女性用のウェアがかなりバリエーションに富んでいて、選びがいがありそうなのに対して、男性用のはなんとなくだけど、どれも似たり寄ったりっていう感じがしているので、もっとお洒落なウェアが増えて欲しいなぁー
■お金:この不景気がきっかけというわけではないけど、今後の5年、10年というのを考えた場合の資産形成を真剣に考えた方がよいかと思うので、自分のライフプランを考えた上で、そのためにいくら必要になるか考えて、その計画の実施のために不足分は投資する等の手段をとることを考える
■プログラミング:1週間に1つ、プログラム自体の規模は問わず仕事やプライベートで使えるものを作る。ただ毎週作るほどのネタがない可能性もあるので、作業効率を上げるためにMacやWindowsの環境を見直すことも有りとする
■ボランティア活動:具体的に何をするかは全くアイデアがない。でも、今まで自分が仕事などを通じて身に付けてきたことを活かせる”場”っていうのがあるんじゃないかなぁと思うのでそれを活かせる活動にチャレンジしてみようかと思います。
読書については、書評100個書くっていうのを目標にしようかと思ったけど、どうも自分の中で書評を書くっていう目標がなんとなくプレッシャーに感じて
「あー早く書かないと、目標達成できない」
っていうなんだか落ち着かない日々を過ごすのが嫌なのと、本を読んで、読んだ内容についてはしっかりメモ取っているので、わざわざ書評を書かなくってもいいかなぁーっていう気持ちになったので、目標には含めない事にしました。
とはいえ、全く本を読まないっていうことでもないし、気になった本はエキブロか会社のブログで都度とりあげるつもりです。
今年の目標についてブログを書くっていうタスクが、自分のToDoリストにここ2週間残っていたけど、これでやっと片付いたのですっきりしたー