昨日ですがIT × 家事育児 LT大会&交流会!!というイベントでLTしてきました。
イベントを知った時には、参加者枠が割りと埋まっていたのと、こういうイベントは基本的に話す側とか、運営する側に回るほうが良いかなというのが最近の自分のスタンスなんで、LT枠で申し込み、育児を支える技術〜クローラーとかスクレイピングという内容で5分ほど喋ってきました
本当はもう少し違う所を深堀りして話したかった
スライドの前半で自分の娘の成長を振り返る内容について触れており、ここをメインテーマにした話をしようかと当初考えたのですが、イベントの告知文で
IT業界で働くパパ、ママの育児・家事を、テクノロジーを用いてより楽しく、より楽にしていくことを目的
とあったので、クローラーとかスクレイピングというキーワードを入れたのですが、割とこじつけな所があったかなと。
自分が当初考えていた内容を折角なのでブログに書いておこうと思います
子どもの成長・年齢によって欲しい情報がかわる
1,2ヶ月位前のことなんですが、うちの家族写真を撮影してもらったことがあるカメラマンの苺畑さんとちょっとした打ち合わせをしていました。
その打ち合わせの話の流れで、子どもの話になって、うちの娘が来年小学校に入るので現在の小学校事情みたいなことをちょっとお伺いしました
子どもの成長というか年齢によって、欲しい情報が変わってくるのかなとふとその時に気づき、その少し後に今回のイベントを知ったというのもあったので割りとその辺りをメインにしたかったというのが背景にあったりします。
年齢によって欲しい情報が変わるとは具体的にどういうことか
まだ子どもが小さい1歳位までの時期というのは、オムツを交換する場所とかトイレが気になっていた気がします。女性トイレの事情はわからないですが、男性トイレの場合には、赤ちゃんを連れて入るという前提になってないので、男性トイレでそういったオムツ交換とかをするのは正直向いてないですからね。
なので、多目的トイレがある&空いてるかどうかというのが割りと死活問題だったような気がします(もう昔のことなんで忘れてしまいましたが^^;
あとは、出かける時もベビーカーでの移動が前提なので、そういったことを考慮して移動をしてました。
凄くローカルな話をすると、中野坂上の駅には、都営大江戸線と東京メトロが使えるのですが、大江戸線⇔東京メトロの連絡通路の途中に20段程度の階段があるのですがエスカレーターしかなかったり、あとは東京メトロの方のホームに向かう所も、当時は階段しかなかったりして、子連れには優しくない駅だったので、自然と中野坂上経由の移動というのは避けるようにしてました。
なのでその頃にほしい情報っていうのは、ベビーカーでの移動の利便性とか移動先でのトイレ事情みたいな情報が欲しかったかなと思ってます
2歳から4歳くらいになると、子どもが歩けるようになってくることもあって安全な遊び場の情報がほしくなってきますし、現在では色々な遊び方の情報がほしくなるし・・・という感じかなと。
自分の家の子どもの年齢+2歳位上の子供がいる人からの情報が色々役立ちそうな気がする
前述したカメラマンさんとの話を通じて、自分が小学校だった時代と比べると色々違う点があることに気づけたので例えば
- 0〜1歳半くらいのお子さんがいる人には2〜3歳くらいのお子さんが現在いる人
- 2〜3歳くらいのお子さんがいる人には4歳〜5歳くらいのお子さんがいる人
という感じで、つい最近までリアルにそういう世代の子どもの育児を経験した先輩にあたる人と情報交換することで有益なことが得られるのかなとなんとなく思っていたりします。
最後になりましたが、主催された皆様&会場提供いただいた21cafe様、お疲れ様でした。