40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

programming

Google Readerライブラリ作成中

タイトルそのままですが、Google Readerの情報を簡単に取得できるようなライブラリを勉強をかねて作成してます。出来栄えとしてはまだまだですが、こんな感じでGoogleReaderに登録してあるフィードの一覧がJSON形式で出力できる所まではわかってきたのですが…

Google ReaderもOAuth認証使えそうなので方針変更

nodejsでGoogle Readerにアクセスするサンプル書いたけど、折角なのでこれをベースにしてnode.js or Titanium活用してiPhoneアプリを作ってみようか考えたのですが、コードの見通しが悪く、後々大変になりそうなのでこの数日手直していました。具体的には、T…

node.jsからGoogleReaderにアクセス出来ないか試してみた

GoogleReaderのAPIは公開されているわけではないのですが以前にも何度かお世話になったGoogle Reader APIの叩き方のエントリを読みながら、node.jsからGoogleReaderにアクセス出来ないか試行錯誤しています。 GoogleReaderAPIは以前よりも簡易になった? 非…

AppleScript 使って特定のフォルダ配下の写真をまとめてインポートする

自分のブログのPVはそんなに対した数ではないのですがiPhoto写真を一括でEvernoteに取り込めそうだけど・・・のページが「Evernote」「一括」「写真」「インポート」というキーワードで検索エンジン経由でアクセスされることが多いのと、つい最近Mac版のEver…

ADOの処理を自分好みにしてみた

データ抽出、加工のために個人的に作ったツールがあるんだけど、WSH(JScript)+ADOを使ってDB(Oracle)接続する処理をもっと使い勝手をよくしたいと思って長年勉強していたら、こんな感じのソースが書けるようになってきました。(配列やハッシュの扱いをRub…

この記事を読むのに必要な時間の目安を測る

たった一行追加するだけでサイトの滞在時間を13.8%伸ばす方法・・・で紹介されていて、それを見て、WordPress: 『読むための所要時間』を表示するコード書いた人がいますね。元ネタの英語の記事で My hope is that I can influence users to interrupt article …

iPhotoの写真→Evernoteスクリプトを修正した

iPhotoの複数の写真を(ほぼ自動で)まとめてEvernoteに取り込むスクリプト完成のPVは、絶対数こそ少ないけど、毎日一定数あるのを見ていると、画像データを一括でまとめてEvernoteに登録したいというニーズはあるというのを知って少し自分の中のモチベーシ…

MacのiPhotoの写真をEvernoteに一括インポート出来ないか模索中

〜2010/06/25追記〜 iPhotoの複数の写真を(ほぼ自動で)まとめてEvernoteに取り込むスクリプト完成というエントリで完成版出来ました 〜ここまで〜タイトルのままですが、これまで撮りためてきた写真をiPhotoで管理しているのですが、その中でよく撮れてい…

Git勉強再開

しばらく勉強してなかったけど、先週は読書週間だったのと、とっても仕事が忙しくって、Mac持ち歩く気分ではなかったのでプログラミング関連の勉強は基本行わなかったので、今朝から気を取り直して再開。行ったのはgit reset HEAD^でコミットを捨てるという…

Git入門

ここ数日、Gitの勉強をしています。参考にしてるのはWEB+DB PRESS Vol.50の特集記事で以前一度読みながら理解を深めようとしたけど、途中で断念した苦い思い出があって今回再びGit熱がメラメラと湧いてきたので頑張って勉強しようと思っています。ちなみに…

Google Reader非公式API 利用しての既読管理

Google Reader非公式APIは英語の情報でhttp://code.google.com/p/pyrfeed/wiki/GoogleReaderAPI:title=があるけど、その翻訳された情報をたまたまこちらで見つけたので今朝から読み解いていました。読み始めたきっかけというのは、Google Reader で Starred …

Emacsの設定見直し

自分で使う業務用のツール開発が一段落してきたのと、最近読んでいる色々なブログでEmacsの便利技というか設定があることを知ったのも影響して、環境の見直しを少しづつ行っています。今更ながら知ったことが色々あって、例えば指定行へのジャンプ。 M-x got…

データを塊で捉えることが出来るようになった

5年以上前の自分はVBScript/ASPでちょっとしたツール作っていたことがあるのですがDB上のレコード1つ1つという単位でモノゴトを捉えていました。そのため、配列とかDictionaryオブジェクト(ハッシュ)の使い道が全然わからなくって「これはいったいどうい…

エキブロから過去のブログを移行するツール出来た!

エキサイトブログからのデータ移行ツールを現在開発中 - インターネット時代のキャリアプランとは?というエントリを以前書いて放置していたツールですが、なんとか完成しました。はてなへデータを取り込む時にはMT形式にするんだけど、ブログ投稿日付のフォ…

WindowsでもGoogleReaderのスターの付いたエントリ→Evernoteの連携出来ないか考えてみた

前に複数のURLの情報を読み取って一気にEvernoteにクリップするAppleScriptという内容を書いていたのをベースにして、会社のブログの方でGoogleReaderでスターを付けたエントリをまとめてEvernoteへ自動クリッピング(ただしMac限定)と書いたらこの類のEver…

デザパタのBuildeパターンの使い方がやっとわかった

はてなのnaoyaさんが書いたprototype.js でデザインパターン - Builderを読んだ当時は、デザインパターンっていうのが正直何なのかがよくわからなかったし、このJavaScriptのソースコードで意図していることがわからなかったので「ふーん、何か便利なんだろ…

何故か急にTDDなやり方がしっくり来るようになった。

早朝6:00頃に家を出て、出社するまで何をしているかっていうと、ひたすらコード(プログラム)を最近書いてます。何故かわからないけど、自分のなかで何かがハジけたっていうか、急に「わかる」ようになった感覚が芽生えて、TDD(テスト駆動開発)なやり方が…

業務用のツール開発にも利用出来そうなjQueryのプラグイン

出社前に、Incsearch.jsというライブラリのソースを読んでいますCommentsAdd Starで書いたけど、日々お会いしてきた人の管理用のツールを開発しているのですが、社内の基幹システムからデータ抽出した結果は単純な表形式にする方向ではいるのですが、「日々…

エキサイトブログからのデータ移行ツールを現在開発中

この年末年始の時間があるうちに、過去使っていたエキサイトブログ(以下エキブロ)のデータをはてなに移行しようと考えたのですが、エキブロはブログの移行でインポート/エクスポートで利用されるMovableType形式ではなく、残念なことに独自のフォーマット…

複数のURLの情報を読み取って一気にEvernoteにクリップするAppleScript

Evernoteを少し前にプレミアムにアップグレードして500MB/月利用できるわけなので、これをうまく有効活用しようと思っており、Google Readerでスターをつけた記事をEvernoteにクリッピングするのを自動的に出来ないかなぁと悩んでいました。1つのスクリプト…

出社前に、Incsearch.jsというライブラリのソースを読んでいます

自分の本業であるキャリアカウンセリングで面談対応した求職者を、何らかの形でグルーピング化して管理するためのツールをどうにかして開発したいというのが長年の(っていってもここ1,2年の話だけど)テーマ。どういうことか具体例を書くと例えば一口にプロ…

vimの流儀を読みながらちょっとだけ勉強

Snow Leopardで自分がこれまで使っていたEmacsの設定がどうもうまく反映できないのがちょっと嫌になって来たのと、Web+DB Pressの「Vimの流儀」の特集がかなり良い記事だったのでちょっと浮気してVimの勉強をしています。viは多少いじったことがあっていのた…

本屋で見つけた気になる本

RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~作者: 高尾宏治,中川智史,木村渡出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/09/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 146回この…

(仮)GR4Rubyの進捗状況

いまだにいいネーミングが思いつかないですが、(仮)GR4Rubyの進捗状況を。作り始めて色々と知ったのですが、Google Readerの情報を取得するのに結構面倒な処理が多いです。非公式なGoogleのAPIのドキュメントからちょっといくつか抜粋すると SID : Session…

Rubyのmechanize使ってGoogleReaderにアクセスするツール(仮)GR4Ruby

この前Rubyを使ってGoogle Readerの情報を取得するというエントリでgooglereaderというgemのパッケージを使ってGoogle ReaderのAPIにアクセスするやり方書いたけどStarredのアイテムの取得方法がどうもわからないので、路線変更してmechanizeを使うことに急…

テスト駆動開発っていうのに取り組む

以前Rubyでつくる検索エンジンというのを買って一通り読み終わったんだけど、サンプルのソースでなんとなく重複したような処理が多いように感じたので、勉強のためにリファクタリングしてみようかなぁーとちょっと思いつきました。ただサンプルのソースコー…

WSH上でPrototype.jsを使って楽しよう

~2013年6月14日追記~ 最近は、Prototype.jsではなく、Underscore.js を使って似たようなことをしています。詳しくはこちら Windows上でちょっとした作業の効率化のために、WSH+JScriptでツール作ったりするのですが、Prototype.jsのパワーを借りてもっと…

Rubyを使ってGoogle Readerの情報を取得する

最近見つけた普通のサラリーマンのiPhone日記さんの情報を参考にしてiPhoneでの情報チェックをより効果的に出来ないかと模索していて今の所 Byline or Newsstandで記事のチェック 気になる記事があった場合にはBylineではスターを付けるとGoogleReader上のス…

はじめてのRubyを再度読み返す

昨日につづいてまたRubyネタWEBrickのライブラリを読んでいてたとえばhttpserver.rbに def mount_proc(dir, proc=nil, &block) とあった場合の&blockというのがわからなかったり、あとはserver.rbの class SimpleServer def SimpleServer.start yield end en…

ジョギングしてからRubyの勉強しました

http://farm4.static.flickr.com/3489/3836747792_79ef3f6d98_b.jpg:image:h500:w375 今朝は出社前に心拍150程度で普段のペースからすると若干遅めに走ったら、体のバランスが整って頭もスッキリ!そのせいか普段よりも集中出来きそれを維持したままRubyの勉…