40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ウォーキング記録

なつかしーというエントリで、毎朝歩いているっていうことを書きましたが、折角なのでどれくらい歩いているのか把握しようとおもってGoogleカレンダーで記録を付けはじめました。やり方はシンプル。下準備1.Googleカレンダーの「カレンダー設定」をクリック2…

コンテナ物語

かなり分量があったのですが、やっとコンテナ物語読み終えました。題名通り、コンテナについての物語なのですが、正確にいうならばコンテナというものを単なるハコにとどめず、「輸送単位の共通化」「荷主から荷物の届け先まで、船、鉄道、トラックなど様々…

I’d+ with phiten

I’d+ with phitenというファイテンとコクヨのコラボで、ファイテンのチタンが含まれたネックストラップの社員証入れっていうのがあるそうです。ベンチャー・リンクというページで調べたら約3000円ほどということで、ちょっと欲しいなぁTags:ネタ

旅立ちの日に

SMAPがNTTのCMで歌っている曲がずっときになっていたんだけど、この間たまたま会社の人から、あの歌のことについて教えてもらいました。2007/03/24時点のWikipediaによると 埼玉県秩父市立影森中学校の教員によって作られた合唱曲。作詞は当時の校長小嶋登。…

数に強くなる

今週はブログを書く時間がなかなかとれずに、通勤途中の合間に数に強くなるの読書メモをちょっとづつまとめていてやっとまとめおわった!この本を読んでほしい人として、ビジネスマンの人や、中学生、高校生、大学生、学校の先生などを著者のかたは挙げてい…

職場はなぜ壊れるのか

予約していた本を取りにいった時に、最近入った図書コーナーに前からよみたいなぁと思っていた職場はなぜ壊れるのか―産業医が見た人間関係の病理があったので、ついでにこれを借りたのですが、一気に今日読みきってしまいました。ちょっとドキッとしたのが、…

コールセンターは職人の「大部屋」24時間以内の部品発送率が9割に

" target="_blank">コールセンターは職人の「大部屋」24時間以内の部品発送率が9割にという記事で、なるほどなぁと思った。テクニカルセンターの拠点がいくつか存在していて、かつ、その拠点毎にエンジニアの方がいるそうですが、顧客との会話から不具合の場…

消費者はすでにweb2.0 にいる事を知るのがまずは大切

クチコミの技術のマーケティングってうまいなぁと感じました。どういうことかっていうと、これから発売予定のクチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティングの一部をPDF化していて、オンラインで実際に閲覧できます。で、こういう取り組みは、もしか…

パスモの記念のやつ

自分は正直あんまり興味なかったのですがデザイン的にうちの奥さんが気に入るかなぁと思ったので、会社の人がパスモとスイカの記念カードを持っていたので写真撮ってきました。で、写真見せたら、案の定「いいなぁー。欲しい」という予想通りの反応で、その…

ウェブが創る新しい郷土で取り上げられていた事例

このエントリの続きでもあるのですが、ウェブが創る新しい郷土で取り上げられていた事例をいくつかまとめると、まずは、富山のインターネット市民塾。これは、単に何かを学ぶという生徒側としてだけではなく、この取り組みに参加している地域住民が、時には…

まんがから得る情報

たまには、緩めなエントリを。先日買ったクーリエジャポンで神の雫という漫画のことがとりあげられていて、なんでも、韓国ではこの漫画が翻訳されていて、とっても人気だそうで、この漫画にでてくるワインがかなり売れるそうです。それで、この漫画がとって…

刑務所はパンク寸前だけど、その実態は?

2007年3月12日 日経の夕刊記事「過密 高まるストレス」より日本最大の府中刑務所で受刑者が一杯でパンク寸前というような記事が出てており、どれくらい一杯かというと同刑務所の定員は2800人余。以前は2000人余だった受刑者が00年ごろから増えつづけ、今では…

ウェブが創る新しい郷土

2007年問題がとりあげられりようになり、個人的に地域というものに注目していて、誰かのブログでウェブが創る新しい郷土 ~地域情報化のすすめを読み終えました著者の方によると、地域というのは概念上存在しているものの、実際にはどうかというと以前:…

中村屋のボース

プーチンのロシアとインド世界を読むというエントリでちょっと触れましたが、中村屋のボース図書館にあって誰も借りていなかったので、今日から読み始めたのですが、かなり面白くって、とりあえず約1/3ほどまで、読み進めました。「はじめに」という章で創業…

なつかしー

毎朝の通勤で2駅ほど歩いているんだけど、そのお供というか、音楽を聴きながら歩くようになって、前に聞いていたCDを引っ張りだして、PCに取り込んでいるんだけど、さっきiTunes でIncognitoのアルバムを何気なくチェックしていたら、Remixed というアルバ…

プーチンのロシアとインド世界を読む

インド世界を読むとプーチンのロシア―21世紀を左右する地政学リスクを最近読み終わりました。どちらも、入門書的位置づけのような感じがしたのですが、プーチンのロシアの方は、個人的にもう少し、ロシアとその周辺諸国との対立の背景(対チェチェンだったり…

字幕.inのミクシィ

かなりくだらないけど、字幕.inのミクシィ面白い!あと来週のサザエさんも結構、面白かったTags:ネタ

ビルゲイツの面接試験−ビジネス編

最近、他の方のブログを読む時間がなくって、この間まとめて読んでいた時に、ビルゲイツの面接試験−ビジネス編というエントリで面白いビジネスの問題が出てました。【1】 チープ革命の波は企業だけでなく個人にまで押し寄せている。個人が会社に属さずにウ…