40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

2012-01-01から1年間の記事一覧

Titanium+jasmineでの非同期通信のテストの書き方が意外と難しかったのでハマりどころと対処方法についてまとめてみました

このエントリを書こうと思った背景について 一週間位前にjasmine でテストを書くモチベーションが高まったことをtweetしてましたが、こんなことを」つぶやいていたように非同期処理のテストの書き方がわからずにはまってました。 jasmine-titanium のテスト…

カフェ等で小規模なプログラミングの勉強会をやるなら、iPad+AirDisplay環境を準備すると便利

非プログラマー向けの勉強会、緩くやって来ましたが、年内最後の勉強会を先日行いました。 本題に入る前にまずはちょっと前置き これまで数回継続してやってきた中でちょっとした課題があったので、今回から2つ変更したことがあります 1つ目ですがこれまで…

【19日目】WebAPIにアクセスして取得できるJSON処理についての3つのTIPS

この記事はあすとろなんとか@astronaughts さん主催のTitanium Mobile Advent Calendar 2012 向けに書いています。 TitaniumAdvent Calendarもう全部埋まったと思い込んでいたら明日と明後日が空いてるのにちょっとビックリ。「WebAPIにアクセスして取得でき…

Titanium もくもく会 #4でLTしてきました

何故LT? イベントリスナーを多様せずにスライドメニューのUI実装する方法というエントリを少し前にも書いたように、GoFのデザインパターン(Stateパターン、Commandパターン)での実装方法について色々試行錯誤してます。 この辺りの情報交換をもくもく会で出…

Titanium Mobile開発やってる人にRubyMotionをオススメする理由

この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 向けに書いた14日目の記事です。 「Titaniumと比較したネタで何か書きます!Titanium の方でもおそらく何か書くので、おそらく12月半ばを目処にエントリ書く予定です」と宣言していたので書くことにしました TIP…

2回線ともdocomo にMNPした結果の今後の予定維持費

MNP

以前、2回線ともdocomo にMNPしたので2012年11月時点の料金プランまとめたというのを書いたけど、先月の料金が確定したので、現在の自分のモバイル状況と今後の維持費についてメモついでにまとめておこうと思います 先に予定維持費だけ書いておくと、2回線で…

【7日目】2010年からTitaniumいじってるので、これまでのTitaniumの開発環境を振り返る

この記事はあすとろなんとか@astronaughts さん主催のTitanium Mobile Advent Calendar 2012 向けに書いています。 あすとろなんとか@astronaughts さんが3日目に書いた記事で 正直 “early” をやってしまったために、みんなのネタを切らしてしまったのでは…

【5日目】イベントリスナーを多様せずにスライドメニューのUI実装する方法

この記事はあすとろなんとか@astronaughts さん主催のTitanium Mobile Advent Calendar 2012 向けに書いています。 最初何を書こうかネタが思いつかなかったのですがTitanium Mobile: Create a Sliding Menu for iOSという記事を見つけてこういうUIの実装方…

tableViewに後から割り当てたイベントが複数発火されないようにするためには

ここ数日はまっていたことがあり、もしかしたら似たようなことでハマるひとがいるかもしれないので、まとめておきます 実装したかったこと 左上のボタンをタッチした時に、メインの投稿一覧画面がスライドされるようなUIのアプリを作ってます 標準状態の画面…

イベントハンドラが肥大化しつつあるのでStateパターン適用について考えてみた

左上にボタンを配置してそれをタッチすることで、左側にメニュー一覧が表示され、同時にメインのTableViewがスライドするUIを最近よく見かけると思います ※例えばこのような感じのUI 現在の自分のやり方としては、上記のUIの実装をするのにTi.App.Properties…

CoffeeScriptとjasmine-titaniumではじめるTDDのテストケース編

前回、環境構築についてまとめたので、今回は簡単なテストケースを例にあげながらまとめておこうと思います Ti.Network.HTTPClientに関するテストケースを例にする Qiita API の連携処理の実装にモヤモヤしたものを抱えていたこともあるので、Ti.Network.HTT…

Titanium + CoffeeScript + jasmine の環境構築出来ました

Qiitaのビューワーアプリを作ってのですが、Qiita APIから情報取得する部分の処理等、自分の中での仕様が曖昧になりつつあり、なんとなくモヤモヤしてました。 "すでにあるtitanium-jasmineをCommonJS化し、ディレクトリ構造を綺麗にしました。" ほぉーこれ…

2回線ともdocomo にMNPしたので2012年11月時点の料金プランまとめた

MNP

ちょっと長文だけど、詳細をよく理解しないままMNPしたことで、思ったほど月額維持費削減につながらなかった自分の戒めのためのメモ。 ※何事もそうだけど、中途半端な知識とか、知っているつもりで、物事に取り組むと痛い目を見る可能性が高いことを思い知り…

SNS系アプリのタイムラインにある「xx時間前に投稿」を手軽に実現するには?

この記事は、あすとろなんとかastronaughtsさんさんが始められた「Titanium mobile “early” Advent Calendar 2012」向けに書いています。11月1日 ~ 30日まで毎日誰かが Titanium Mobile についての記事を書いていくというイベントです。 で、タイトルの答え…

RubyMotionいじって気づいたTi.UI.ImageViewが意外と賢い件

先日、Qiitaのハッカソン疑似体験したということを書きましたが Titanium Mobile で作ってるものを、RubyMotionで実装しなおすことで、勉強になるんじゃないかと思って、色々いじっている中で、Titanium Mobile が、意外と(といっては失礼かな?)しっかり…

SinatraとOmniAuthでFacebookアカウント利用したログイン&ログアウトのサンプル

以前に人脈管理のツールを作ってると以前書いたのですが、当初は自分だけが利用できるようにしようと思っていたのですが、会社の同僚も利用できるようにすることになりました。 元々Facebookアカウントを利用しての認証の仕組みを導入は視野に入れて情報収集…

Qiitaのハッカソン疑似体験してきました

この前の土曜日に、Qiita Hackathonが開催されたのですが、縁あってうちの会社が会場提供協力していました。 自分は当日午後から、別の勉強会の会場提供の協力をしていた関係で、ずっと会場にいれる状況でなかったのですが、最初のテーマ発表&雰囲気だけで…

プライベートで開発やってる人のマシンのディレクトリ構成ってどんなんだろう?

書籍やネット上のサンプルコードなんかをまずは写経して勉強しようという場合に、 「まずはxxxフォルダを作成して」 みたいな形で解説されていると思いますが、そのフォルダ自体をそもそもどこに作成しておくと捗るんだろうという素朴な疑問を随分前から持っ…

CoffeeScriptはじめました

会社の若手がJavaScriptというかCoffeeScriptの勉強をしたいということを少し前に相談されました ちなみにその若手もエンジニアじゃなくって、Webエンジニア、クリエイターさん向けのイベント企画やってる人間なんですが、自分で少しコード書けるようになり…

DevOpsな現場で求められる「インフラがわかるデベロッパ」というテーマのセミナーを運営しました

RubyMotionでコードを書きたい所ですが、講演いただいたume3_さんがすでにまとめエントリ書いてるし、運営側の視点というか、感想を書いておこうと思います。 そもそも今回のセミナー思いついた背景 インフラエンジニアの仕事って一般的によくわからないこと…

今更ですが、iPhone4sをGETしたので現状の通信費用まとめ

MNP

※自分用のメモに近く、かなり長文なので、気になる人だけ読んでください iPhone5が発売されて、既存のauからの機種変更にするか、寝かせているdocomoのSIMをMNPするかでひとまず32GBのブラックモデルを予約しておいたのですが、分割で買うとはいえ結局端末代…

人脈管理のツールをSinatra+hamlで作り始めてます

最近は、Titanium Mobileいじるのはしばらくお休みして、人脈管理のツールをSinatra+hamlで作り始めてます 長い前置き 今季の自分の仕事の目標として、社外の色々な経験を持った人に多数お会いして、オフライン⇔オンラインの交流を通じて、自社のビジネスに…

「リーンスタートアップ思考でWeb開発を激進させる方法」のセミナーを聴いて感じたこと

前置き 昨日、リーンスタートアップ思考でWeb開発を激進させる方法というセミナーが開催されました。運営メンバーがそれなりにいて、役割分担もしっかり出来ていたので、途中で遅れて参加する人の会場内の誘導をする程度で、基本的には参加者視点でお話を聞…

Serverworks Sonic! に参加してきました

Amazon Web Servicesの専業ベンダーのサーバーワークスがその変わった社内システムの話からAWSの裏話?まで幅広くお話しします。インフラエンジニアの方はもとよりIT業界の方であれば誰でも楽しめるイベントです。当社社内見学も予定しています。 Zusaarの告…

Titanium もくもく会 Tokyo #1の運営をやりました

ブログ書くまでが勉強会と色々な所で言われていますが、今回初めて運営者側の立場で参加したので、その視点でまとめておこうと思います 前提として 会社で技術セミナーやキャリアセミナーの類を定期的に行なっており、自分もそういうセミナーの運営にちょい…

Titanium もくもく会 Tokyo #1の会場までの道のり案内

今日、Titanium もくもく会 Tokyo #1が実施されます。最寄り駅は東京駅、もしくは、千代田線の二重橋前駅ですが、会場までの道のりでちょっとわかりづらそうな所があるのでまとめてみました。 千代田線で来る場合 日比谷よりの改札を利用します 改札を出ると…

非プログラマーな人向けのプログラミング勉強会の4回目やりました

毎月1回位のペースでやる予定だったけど、来月ちょっと自分が予定が一杯という状況もあって、先週に引き続き4回目を一昨日やりました。前回作ったアプリをHerokuに転送するまでは何とか出来たのですが、Heroku利用に必要な設定ファイル(Procfile)作成につ…

ふと思いついてさくらVPSのDebianのMonit設定をしました

サーバのリソース監視や死活監視ってしっかりやらないと・・・と思ってなかなか重い腰があがらなかったのですが、15分で始めるmonitによるサーバ監視というのを以前に読んでいたのと、ここ最近資料作りばっかりやっていて違う作業をしたくなったので、今朝取…

非プログラマーな人向けのプログラミング勉強会の3回目やりました

3回目を一昨日実施しました。この前のエントリで「自分なりの思惑として言語はJavaScriptに絞ることに・・・」って書いてnode.jsでWebアプリケーション作るつもりだったけど、自分のnodeに対するスキル不足のため、結局Rubyでやることにしました。実施以前に…

ACSのPlaces試してみました

タイトルそのままですが、ACSのPlaces機能を試してみました。 検証の目標 現在作ろうと思っているサービスを視野に入れてるので、現在の周辺の近くのお店を表示することができるか確認しました。なお、お店の情報は、ACSの管理画面であらかじめ以下2件のお店…