40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

2012-01-01から1年間の記事一覧

Appcelerator Cloud Services(ACS)使ってみました

Appcelerator Cloud Services(以下ACS)は、TCADやTCMDの試験項目でも出てくるのと、現在作ろうと思っているサービスで利用しやすそうな気がしたので、検証も兼ねてちょっと使ってみました。 当面の検証の目標 現在作ろうと思っているサービスを視野に入れ…

TableViewに特化したTIPSを紹介するサイトをつくりはじめました

ブログに書いていませんでしたが、Titanium Mobile TableView Tipsというサイトをこっそりとつくりはじめました。コンテンツ管理にRuby製のJekyllというものをつかっていて、手元のMacbookAirで、Markdown形式のファイルを作り、JekyllがHTML/CSSを生成して…

通信費用を見直すために調べたことのまとめ

数年前までは、携帯事情についてよくわかってなかったですが、最近はいかにして、回線費用を抑えて、自分の理想的なモバイル環境を整えるのか考えるのがちょっと楽しくなって来ました。寝かせていたSBMをDocomoにMNPした。CB付いて開発用端末GETしたと考える…

非プログラマーな人向けのプログラミング勉強会の2回目やりました

1回目やった時にブログ書き忘れたので今回はしっかり書いておこうと思います 実施の背景 CoffeeMeetingというサービスを使って色々な方と知り合いになる機会が増えてきたのですが「プログラミング出来るようになりたい」という方が2名いました。しかも2人と…

TCADは2回目で無事パスしました!

いやー、凄い嬉しいなぁ。 調子にのって、次はTCMD目指してみようかなぁ。

Titanium Certified App Developer(TCAD)が15日まで無料なので記念受験→落ちた

15日までTCADの無料試験を受けれるんだから、受けない手はないよね。問題は英語だけど、機械翻訳すればok。そもそも本やAPIリファレンスを見てもいいオープンブックの試験なので、合格すれば儲け物の感覚で受験してみましょう! #titaniumjp— どなどな(Osaka…

鰻を食べに・・じゃなくTitanium Mobile 勉強会参加するのに浜松行って来ました

大学4年のサークルの合宿で浜名湖に行って以来(15年以上も前!)の浜松に鰻を食べに・・じゃなくって、TitaniumMobileの勉強会が開催されるので行って来ました。ぷらっとこだまで、事前に予約したチケットは多少安く、N700系だったので電源も利用できてそれ…

リスト形式のカレンダー表示サンプルを考えてみた

本題と関係ないですが申請したアプリについて 先日書いたエントリでアプリ申請中ということ書きましたが、rejectされました。申請後にバグがあるのを見つけてしまったので、それが原因かと思ったのですが、全然違う理由で「Webベースのコンテンツを表示する…

TitaniumMobileで作成したあすなろBLOGアプリ現在申請中

2010年の12月にTitanium Mobileでアプリ開発をはじめると書いてから気づいたら1年半。これまでの道のりがとっても長かった。。でもおかげ様でやっと申請する所までたどり着いたのであと本当にもうちょっとというところまで来ました。あすなろBLOGも今月末で…

Fluentdでログ集約して、TitaniumMobile使ってiPhone上でグラフ表示

この前Fluentdの勉強会参加してお話を聞いたその翌日にFluentd→MongoDBでログ集約&加工してSinatraでJSONなデータ生成。 @goando さんが作ったグラフモジュール( bit.ly/MtoNau )使ってTitanium MobileでそのJSONデータをグラフ化するとか妄想してみた— h…

Fluentd Casual Talksに参加してきました。

前置き 定員130名に対して250名近くの予約があったFluentd Casual Talks気づいたのが遅く、キャンセル待ち状態で申し込んだら、当日までに参加できない人が思っていた以上にいて繰り上がったから無事参加できました。会場は最近ヒカリエに移転されたDeNAさん…

TitaniumMobileでmustache.js活用できないか試してみた

フロントエンドでHTMLをレンダリングする技術全般を黙々とハックするclient-side templating勉強会というイベントに昨夜参加してきました。完全に場違いであるのは事前にわかっていたけど、行ってみるとすごい人ばかり参加してたのと、知らないことが多く勉…

Titaniumから少し浮気してRubyMotionいじってみた感想など

タイトルそのままですが、キャンペーン価格で1万円ちょっとで、自己投資と考えてポチって少しだけいじった状態の感想を 自分のスキル Objective-Cでの開発経験無し Titanium Mobileで1年半ほどいじってる。あすなろBLOGをオフラインでも閲覧できるようなアプ…

環境構築で最近はまった事のまとめ

サーバ側の環境構築してる時に最近はまっていたことをいくつか Apacheのプロセスがどのユーザで起動されているか確認する Linux/BSDな環境のサーバ管理している人には常識なんだろうけど、実はこれがすぐわからなかった。こちらのページ見たらpsコマンドの一…

WebViewの表示をする際にResources以下のCSSを読み込むようにする方法

UIの配色を試行錯誤してましたが、基本的にはこんな感じでいこうかと思ってます。 遷移後の画面はこんな感じ 一覧から任意のエントリをタッチした時に画面遷移し、エントリ詳細情報をWebView利用して表示してますが「Titanium StudioのプロジェクトのResourc…

FacebookのiPhoneアプリ風のメニューをパクってみた

Path風というか最近のFacebook iPhoneアプリっぽいUIを実現するべくTitaniumで試行錯誤しててベースはなんとか出来てきた。作ってる中でTableViewのAPI 改めてチェックしてたら色々機能あって奥深いよな— hiroshi oyamada (@h5y1m141) April 19, 2012 という…

TableViewのあるウィンドウからWebViewのあるウィンドウへの画面遷移のもたつき解消について

先月位に 使ってみたけどwebview使って表示するときすごくモッサリするし、いちいちエントリーの一覧戻るの面倒くさいからUI考え治そう。実機テストすると粗が目に付くなぁ(´・_・`) [pic] — path.com/p/1T0xyu— hiroshi oyamada (@h5y1m141) March 5, 2012 と…

さくらVPSのDebianにApache+Passengerな環境作った

今まで、あれこれ考えすぎて環境構築で二の足を踏むことが多かったけど、そもそもテスト環境なわけだしひとまず動作させることを優先にしていこうかと思ってさくらVPSの環境を使い倒し中— hiroshi oyamada (@h5y1m141) April 8, 2012 ということをつぶやいた…

QuickTiGame2dのBox2Dの機能ちょっと使ってみた

やっと意図通りに動作するクローラー出来たー。後はこいつをさくらVPSで動作させるように設定しないといけないけど、キリがよいから今日はここまでにしよ— hiroshi oyamada (@h5y1m141) April 2, 2012 と、ここ最近、Rubyでクローラー開発してたので、Titani…

underscore.jsの力を借りてJSON形式のデータ並べ替えを行う

Titanium Nagoya Chatroom と同じ日に東京で行われていたAndroid Bazaar and Conference 2012 でScaling Titanium Mobileというお話をqnypの@junyaさんがされていました。Titanium Nagoya Chatroomで喋り終えた後の帰りの新幹線で上記スライドのPDF版ダウン…

勉強会参加&発表のために名古屋行って来ました

昨日Titaniumの勉強会参加&発表のために名古屋に日帰りで行って来ました 勉強会本編 エイチームさんのご好意で、セミナールームを利用しての勉強会。セミナールームといっても、そこまで堅苦しい感じがなく、割りと居心地良い空間だったので、思っていたほ…

TableViewの印象を変えるbackgroundGradientの使い方

QuickTiGame2d使った簡易シューティングゲームと並行して会社で運営してるブログViewerを非公式に作ってます。当初はマーケットで購入したレザー風のテーマを適用してこんな感じにしようと思っていました 当初は悪くないと思ったのですが、実機で見るとしっ…

はてなブログに引越します

GoogleAnalytics使えないのはちょっと痛いけど、将来的にはてダが残るかどうかわからないからはてなブログに移行することにしました。移行を機にタイトルも「TitaniumMobile勉強記」に変更しましたので今後もよろしくお願いします

敵機の配置と移動するアニメーション解説

自機から発射される弾道処理について解説すると前回触れていましたが、敵機の動きについて解説する資料が先に出来たのでそっちについて触れることにします 敵機の配置について 今回は画面上に敵機を5機配置するようにしてますが、GameViewのonloadイベント…

QuickTiGame2dを使ったシューティングゲーム解説:画面に配置する

前回、QuickTiGame2dで利用するオブジェクトの役割について開設したので、今回はそれぞれの要素を画面内に配置する処理について解説していきます モジュール読み込み モジュール読み込み方法は他の人のブログ等を参考にしてね・・・と書こうと思ったけど、折…

QuickTiGame2dを使ったシューティングゲーム解説:画面に配置する

前回、QuickTiGame2dで利用するオブジェクトの役割について開設したので、今回はそれぞれの要素を画面内に配置する処理について解説していきます モジュール読み込み モジュール読み込み方法は他の人のブログ等を参考にしてね・・・と書こうと思ったけど、折…

QuickTiGame2dを使ったシューティングゲーム解説:利用するオブジェクトの役割を理解する

ここで解説すると宣言したので、まずは利用するオブジェクトの役割について解説しておこうと思います 利用するオブジェクトの整理 QuickTiGame2dのAPIリファレンスを見るとわかるように、いくつかオブジェクトがあると思います。 今回作った簡易シューティン…

突然build時にoutput = run.run(args,False,False,o)のエラーが出た→1日悩んだ→解決した

これまで全く問題なくビルド出来てたプロジェクトで突然以下のエラーが出るようになりました [ERROR] Error: Traceback (most recent call last): File "/Users/xxxx/Library/Application Support/Titanium/mobilesdk/osx/1.8.1/iphone/builder.py", line 12…

簡易シューティングゲーム解説エントリを書いてきます

前回書いたこのエントリそこそこはてブされたのに気づいたので、簡易シューティングゲーム解説エントリを頑張って書いてこうかと思います前回も触れましたが、サンプルとしてWindowsPhone向けの以下書籍にあったサンプルアプリをベースに作ってみました Wind…

今後勉強していきたいことのまとめなど

これまでの振り返りをしっかりやってなかったこともあるので、その作業をしながら、今後やりたいこについて、ちょっと考えてみた。 以下眺めるとRuby活用してのLinuxのシステム管理方法のような所について勉強することでプログラミングもだけどインフラ関連…