40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

2010-01-01から1年間の記事一覧

017-YQL

ブログ本文はHTTPClient使えば取得できるのはわかったのですが、その中で必要な箇所だけ抜き出すとなると面倒かなと思っていました。 ただ、なんとなくYQL使えばいけそうかなーと漠然と思っていたのと、前回のエントリを読んでいただいたdonayamaさんからア…

016-HTTPClient使ってブログ本文を取得する実装考える

あすなろブログは執筆者別にRSSフィード生成してないため執筆者の最初のエントリを基点にして、次のエントリのリンクの有無を確認して・・という実装をもりこまないといけません。例えば横田さんの場合だと 最初のエントリである「さあ、はじめよう」のURLは…

015-Titanium Mobileでお手軽に使えそうなORMのjoli.js

ここ最近ずっとJazzRecordを検証してきたのですが前回書いたように'this.result' [null] is not an object. at jazz_record.jsのエラーではまっていたのと、このエラーの原因探る中でたまたまjoli.jsを見つけたのでこちらを試してみることにしました。 joli.…

今年のクリスマス

自分の中では年末恒例のクリスマスディナー&キャロリーヌのケーキ ケーキ キャロリーヌのケーキはいっつも食後に食べていたのですが、今年は午後のおやつ時に食べました。 いっつも思うけど、ほんとここのケーキのスポンジは軽くフワフワでおいしくいただき…

014-JazzRecord(ActiveRecord for JavaScript (ORM)検証その2

JazzRecord使う下準備 githubにあるbuildされたやつを自分のプロジェクトのResources配下にコピー 自分はユニットテストにQUnitを使っている(詳しくはこちら)ので、tests_to_run.jsに以下を記述 Titanium.include('test/test_jazzrecord.js'); JazzRecord…

013-JazzRecord(ActiveRecord for JavaScript (ORM)検証その1

JazzRecord(ActiveRecord for JavaScript (ORM)のソースは自分の中では結構読み易いから、自分が作っているアプリで参考になりそうなので気がしてます。JazzRecordのページには A JS ORM for Google Gears, Adobe AIR, and Appcelerator TitaniumJazzRecord …

012-ユニットテスト(データベース接続)

こんなテストを準備して実行したらexpected: "199/14992.html" result: "101/14977.html"という感じでテストにパスないことが判明 Ti.include('database.js'); var blogDB = new blogDB(); module("database connection"); test("unit test for database con…

011-ユニットテスト実行時の別ファイルからオブジェクトを読み込む処理にはまる

インスタンス化に失敗 ユニットテストでQUnitを使うというの書きましたがあの時のテストコードは実際の開発をする上ではあまり意味をなさないものだったので本格的にテストコード書き始めました。 こんな感じのテストコードを準備 //db_connection.js module…

010-ターミナル上でTitaniumのプロジェクト実行

Titanium Mobileでアプリ開発のネタもこのエントリが10個目。手作業だけどこうやって連番ふっておくことで作業記録をしっかりとまとめようというモチベーション維持につながっているように感じます。さて本題のターミナル上でTitaniumのプロジェクト実行の話…

009-TitaniumのユニットテストでQUnitを使う

Titaniumでユニットテストがものすごく参考になったので、こちらを読みながらひとまずQUnitというものを使うことにしました。 準備 Titaniumから利用しやすいものをlukasoさんという方がいて、ソースがgithubにあったのでダウンロード ダウンロードしたもの…

008-データベース接続処理は別ファイルに!

後々のことを考えてUI部分とデータベース接続処理のコードを分けてみた sqlite3のデータベースから、日本語が含まれるデータを読み込み表示させる処理についてはやっとわかりました。今後開発を進めていく中でこういうデータベース接続の部分とUI部分のコー…

007-Mac標準で利用できるsqlite3を使ったデータベース接続処理はこう書く

再度問題点を整理 昨日書いたエントリで 日本語が含まれるsqlite3のデータベースからデータを読み込む方法について書きたい と最後書きましたが、とりあえず現状の問題点を整理 出来ていること sqlite3に日本語のテストデータを登録するまでは出来ている。 T…

006-Mac標準で利用できるsqlite3を使ったDB処理

Unit Testについて書こうと思っていたのですが、DB接続処理で所々はまっているのでそちらについてしばらく触れておきます。 Mac標準で利用できるsqlite3でデータベースの準備 Mac OS X. 10.6 Snow LeopardでSQLite3を動かしてみたよ。のページを参考にしてま…

005-Project creation error:Error creating projectは解決

解決までの流れ 昨日書いたProject creation error:Error creating projectのトラブルは Android SDKダウンロード&ZIPファイルを解凍。 解凍したフォルダを「android_sdk」とリネーム。【第58回】MacでGoogle Android(その1)をとりあえず参考にして/De…

004-Titaniumの新規プロジェクト作成時に「Project creation error:Error creating project」が出てはまる

このエントリでiOS Developer ProgramのActivation失敗について触れましたが、Appleのサポート窓口に問い合わせて手動でActivationしてもらって無事にそちらの作業は完了しました。 Project creation error:Error creating project? 上記のActivation作業と…

003-iOS Developer Program?

iOS Developer Program? この週末にMacbookAirのクリーンインストール&必要アプリのインストールを完了させました。Xcode & iOS SDKも最新のものをインストールして、これでTitaniumでアプリが作れると思って早速起動しました。起動した画面を見て、「App i…

002-Titanium Mobileの環境構築

Titanium Mobileの環境構築と思ったら・・・ TitaniumでiPhoneアプリ開発しようと思ったけど、冷静に考えたらiPhoneSDKインストールしてなかったので、まずはSDKのダウンロード・・思ったら、iOS SDK 4.xは、Snow Leopardじゃないとダメなんでしたね。Snow L…

001-Titanium Mobileでアプリ開発をはじめる

最終的につくろうとしているアプリ 会社のほうで書いているあすなろブログをオフラインでも読めるためのリーダー あすなろブログでは、執筆者ごとのRSSフィードが無く、読み手側からすると執筆者ごとに記事が読めたほうがありがたいはず つくろうと思ったき…

社内インフラを生き延びる3つの処世術

技術がわからない人との間のコミュニケーションで、相手がわかる言い回しをするのが大事 例: DNS→ウェブのタウンページ Virtualxxx(VirtualHost) →二世帯住宅

もし新人のインフラエンジニアがKPTで振り返りをしたら

言われたとおりにやる 着実に学習 本番で成功 自信 自分が経験したところの周辺から挑戦できるようになる 勝手に自分でやる 色々勝手にやる挑戦 本番で失敗 反省 慎重さを身につけるインフラは技術要素がたくさん。 経験は個人に蓄積する。→伝承がひつよう実…

若手による若手のための新人教育

自己紹介 発表した方社会人4年目の方で、インフラ担当兼情報セキュリティとか人材育成なども担当。メーカー系の会社に所属 これまで担当した新人教育 集合研修(サーバネットワーク技術の解説) 今回発表することになったきっかけ ブログに書いたのがきっかけ…

qpstudy04参加メモ

[会社のブログ:title=http://blog.pasonatech.co.jp/counselor/career_blog/303/14893.html]でどんなことを感じたかを中心に書いたので、こっちはメモ的にまとめ。(LTの方は気になった発言だけ)

Google Readerライブラリ作成中

タイトルそのままですが、Google Readerの情報を簡単に取得できるようなライブラリを勉強をかねて作成してます。出来栄えとしてはまだまだですが、こんな感じでGoogleReaderに登録してあるフィードの一覧がJSON形式で出力できる所まではわかってきたのですが…

店主の人柄が感じられるパン

書きたいネタは色々あるけど、どうもまとめきれていないので、とりあえずユルイ感じのエントリを。うちの奥さんがママ友から教えてもらったパン屋さんに連れて行ってもらいました。 練馬区に住み始めてもうかれこれ7年以上になるし、近所にお店がそれほど多…

Google ReaderもOAuth認証使えそうなので方針変更

nodejsでGoogle Readerにアクセスするサンプル書いたけど、折角なのでこれをベースにしてnode.js or Titanium活用してiPhoneアプリを作ってみようか考えたのですが、コードの見通しが悪く、後々大変になりそうなのでこの数日手直していました。具体的には、T…

ペパカフェ・フォレスト

たまにはライフログなエントリを1つ。この前、うちの娘を連れて井の頭公園に動物を見に行ってきました。 ↓ずっと寝てたカピバラ ↓それを真剣なまなざしで見つめるうちの娘 動物園に行った後、うちの奥さんのオススメでこちらの↓ペパカフェ・フォレストでラ…

エンタープライズRails

エンタープライズ Rails ―企業ユーザのためのWebアプリケーション設計術posted with amazlet at 10.11.11Dan Chak オライリージャパン 売り上げランキング: 179797Amazon.co.jp で詳細を見る自分は、ITエンジニアの求職者向けに仕事を紹介する立場の人間なの…

node.jsからGoogleReaderにアクセス出来ないか試してみた

GoogleReaderのAPIは公開されているわけではないのですが以前にも何度かお世話になったGoogle Reader APIの叩き方のエントリを読みながら、node.jsからGoogleReaderにアクセス出来ないか試行錯誤しています。 GoogleReaderAPIは以前よりも簡易になった? 非…

図書館に行こう

通勤で利用する最寄り駅の所以外にも、自宅から15分位歩いた所に光が丘図書館という大きな図書館があります。気になる本があれば、インターネットで予約しておいて、帰宅する時に最寄駅の所の図書館で本を借りて・・・という事が習慣になっていると、わざわ…

編集とはどのような仕事なのか?

ブログ書いていて、どういうテーマについて書いていくのか、最近迷いが出るようになってきました。 色々書きたいことはあるんだけど、mixi含めてどこに何を書いておくと一貫性があるのか考えすぎてしまっているんだろうけど、このモヤモヤした感じをどっか払…