記憶を想起

この手の周辺に受容器がたくさん集まっているという部分に着目した方がいるらしく、介護の現場で回想療法というものがあるらしく、過去というものを肯定的に想起してもらうために、昭和30年代につかわれていたような道具を使うような生活環境を再現することで、生き生きとしていた時のことを思い出し、自分らしさを取り戻すことで生活が活性化するということがあるそうです。
給食の味はなぜ懐かしいのかでは、触覚以外にも人間が持っている五感について興味深いことが書かれていて結構面白い本ですよ(といって、ちょっとだけ宣伝してみました。)
おすすめ度の平均: 


Tags:読書メモ