40歳からのキャリアチェンジ

20代はエンジニア・PM、30代はWeb系エンジニア向けのキャリアアドバイザー。40代の今はフリーランスで開発含めて色々やってます。技術ネタとしてはRuby/RailsとJavaScript関連あたり

まず行動を起こすということの大切さ ー 中田選手とルームトゥリードの本から学んだこと

RIMG0049-print
ちょっと前にですが、マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になったという本を読み終えた頃とほぼ同じタイミングで、中田選手が主催されたサッカーのチャリティーマッチでちょっと感じたことがありました。

まず、中田選手のチャリティーマッチに関連した前置きを少し書くと、おいしいコーヒーの真実という映画で、教育を受けたくても学校がないために、子供を学校に行かせられず、このあたりが貧困問題の根底にあるというメッセージを受けたように感じました。

正直、日本にいると、学校がないということ自体、はっきりいって想像できませんが、現実にそういう国があるのは事実だし、この前の中田選手のチャリティーマッチも彼が世界を旅して、現地で感じた詝何か詝にたいする1つの解決策として彼自身が、いまできる行動をとった形があういう試合開催につながったのかなと。

話が変わって、マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になったで、こんな一文がありました。

『真の起業家は、どのようにすればいいのかまったくわかっていなくても、新しい製品やサービスを世界に向けて堂々と発表する。とにかく前に進むのだ。

マイクロソフトでは出会えなかった天職 P.239より』



たまたま訪れた国で、満足な本もない状況で満足な教育を受けられていないという現実を目の当たりにした、この本の著者のジョンウッドさんが、その時に感じた、自分の使命のようなものに導かれるようにマイクロソフトを辞めて、詳しい計画はないけれど、あれこれ考えをめぐらせていれば、世の中は待ってくれないということも事実としてある状況で、自分がやるべきことを大胆に宣言をしてしまい目的達成のために『走りながら考える』ということを実践した結果、現状を変えてきたその行動力のすごさ。

本書で、『いまの自分以外になろうと望まず、完璧な自分であるように努めなさい。』という聖フランシスコ・サレジオの言葉が引用されていましたが、この本の著者であるジョン ウッドさんも、中田選手も2人ともこういう意思が根底にあったのかなぁと思います。

マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった
ジョン ウッド
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 2125
おすすめ度の平均: 5.0
4 身近なところから初めてみる
4 社会企業家に求められる能力とは?
5 苦悩しながら非営利活動に励む、甘くない現実が知れる良書
5 働くことを考える人には、是非読んでもらいたい本
4 想像を超えた実行