人材紹介/人材派遣会社に登録に行く時の3つのチェックポイント
人材紹介/人材派遣会社に登録に行く時ってみなさんどういう心境というか、心構えで行かれているのかが前から気になっていました。
自分はこういう登録に来る人の面談対応をする側の人間なので、自分がどういう視点で面談対応しているのかっていうのはまた別エントリで順番にまとめていきますが、人材紹介/人材派遣会社に登録に行く時に、どういう所をチェックしておいたほうが良いのか差し障りない程度に3つまとめておきます。
- 面談対応する人のバックグラウンド
- 面談対応する人の1人当たりの平均対応件数
- 面談対応する人=実際の企業/案件担当?は同一人物か
面談対応する人のバックグラウンド
面談対応する人が特定の業界や職種を過去経験している方がより良いというのはあると思います。ただしここで1つ注意した方が良いのは、その業界経験者だからといってその業界の仕事を全部隅から隅まで把握しているというわけではありません。
自分を例にすると、元はITエンジニアだったので、IT関連の求人はもちろん精通してます。とはいってもSIerにいたわけではないため、この仕事をはじめた当初はSIerに属する企業群Sier固有の業界用語みたいなものが、どうしてもイメージが湧きませんでした。その後勉強したこともあって、以前に比べれば、格段に理解度はあがったとは思うのですが、それでも自分が経験してきた業界に比べるとどうしても理解度が落ちるかなぁと自己分析しています。
自分の場合は、理解の甘い業界/職種に関して何らかのアドバイスを求められた場合には、正直にどこまでは知っている・わからないということを伝えるようにしていますが、面談対応する人によっては、結構いい加減なアドバイスだったり、業界経験者からすると「え?なんでそんな非現実的なアドバイスするんだろう」っていうことを平然としているケースも有るようなので面談対応する人のバックグラウンドをそれとなく確認した方が良いかもしれませんね。
それとなくっていうのが難しいかもしれませんが、雑談ついでに「現在のお仕事されてもう長いんですか?」と訪ねてその経験年数と面談対応している人の身なりなどから逆算すればなんとなくわかると思いますよ。(自分の場合は正直に全部話しますけどねー)
面談対応する人の1人当たりの平均対応件数
これが何を意図しているかっていうと、1日何名の面談対応しているかによって、その人の面談に対する集中度合いがわかるかと思います。
自分のこれまでの経験から1日3名対応したらかなりグッタリするのでこれが限界の数値です。もちろんこれ以上やろうと思えば出来ますがそうなると、1人当たりの対応がかなり事務的になることは否めないかなぁと思いますし、そういう状態で対応してれば、相手の方からすると
「この人、本当に話を聞いてくれているのかな?」
という疑問を持たれる可能性がとても高くなるかと思います。面談対応する時間は1時間から1時間30分程度だったとしても、面談前には経歴書のチェック&案件案内の可能性の判断などやることはたくさんあるし、面談後も、希望業務のまとめなどの後処理も結構あるため、それらをふくめて考えると2名対応が現実的なラインかなぁと思います
面談対応する人=実際の企業/案件担当?は同一人物か
これは会社の規模が大手かどうかでおおよそ判断つくかと思います。小さい紹介会社/派遣会社だとリソースの問題で、すべて1人で担当することが多いのかと思いますが、大手は分業制になっているケースがほとんどかと思います。(数年前になりますが、大手中心に他社の状況調査した限りでは分業制でした)
一概に分業制がダメとも良いともいいきれないと思いますが、分業制ですと、1つ1つの案件の細かい所まで把握するのはかなり難しいのが事実あるので、その点は頭に入れて紹介会社/派遣会社に行かれた方が良いかと思います。
※自分は分業制で仕事しているため、「どうやったら1つ1つの案件の細かい所まで把握出来るようになるか」というのを自然と考えるようになり、そのために、自分用の業務ツール作ったりしていますが、まだまだ手をいれるべき所が多いです。
以上3つまとめてみましたが、他にもチェックポイントあるかもしれませんがまずはこういう部分を念頭に入れて登録にいかれてはいかがでしょうか?